クラスプロフィール(Class of 2023)
概要
クラスサイズ:58人(Class of 2022:52人)
国籍:15カ国(Class of 2022:12カ国)
女性比率:41%(Class of 2022:42%)
平均勤続年数:5.9年(Class of 2022:5.2年)
平均年齢:28歳(Class of 2022:27歳)
平均GMATスコア:680(Class of 2022:685)
出身業界上位:Financial Services/Insurance 22%、コンサルティング17%、テクノロジー12%
クラスサイズ
基本的には70-80名前後で、欧米のMBAに比べると少人数です。
コロナ禍では50-60名程度まで絞られています。
国籍
中国、インドでクラスの約半分以上を占めており、全体的には人口通りのアジアの縮図という構成ですが、スイスやドイツなどヨーロッパからの留学生もいます。
女性比率
Class of 2023の女性比率は41%でした。学校としては男女比50%:50%を目指しており、他のMBAよりも多くの女性が在籍していると言えます。
女性ならではの奨学金やクラブ活動もあります。
年齢と勤続年数
NTUの特徴の一つで、他のMBAよりも若い人が多いです。
雰囲気も若く、Work Hard, Play Hardの文化が根付いています。学生間で乗馬やBBQの誘いなどがWhatsappで毎週のように行われています。
年齢:平均28歳
23 – 25:24%
26 – 29:47%
30 以上:29%
勤続年数:平均5.9年
3年未満:12%
3 – 4:35%
5 – 7:34%
8 以上:19%
GMATスコア
インド人と中国人は国内での競争が激しく、ほとんどの学生が700を超えていることから、学校全体のGMAT平均スコアは欧州のIEやIESE以上となっています。ただし、幸いにも日本人はスコア面での競争が緩く、600が1つの目安になっています。
出身業界
出身業界の多様性もNTUの特徴的な部分で、製造業やIT業界など非コンサル・非金融が約60%を占めます。
産業界だけでなく、Singapore Armed Forcesで20年以上の経験を積んできた学生などユニークなバックグラウンドを持つ学生もいます。