実践向きの授業(Marketing)
NTU MBAの授業は3学期制で、わずか10ヶ月間のプログラムです。 今学期は1週間7講座(3時間/回)でスタートし、10月中旬に1学期が終わりました。 この短…
NTU MBAの授業は3学期制で、わずか10ヶ月間のプログラムです。 今学期は1週間7講座(3時間/回)でスタートし、10月中旬に1学期が終わりました。 この短…
NTUが得意としている分野の一つに”Cultural Intelligence(CQ)”というクラスがあります。 3大QualitientであるCQは、IQ, …
2018年度入学のNTU MBAは合計25か国から全88名で構成されています。 インド・中国出身がトップ2を占めますが、学校側もダイバーシティを1つの特色として…
アジアでのMBAって。。。スタッフはしっかりしているのだろうか?東南アジア特有のゆるい雰囲気が漂っているのでは? 今回はそんな疑問に対して、まだシンガポールで暮…
さて、今回はNTUの施設について。ビジネスパーソンたる者、身体が資本ということで、NTUでは勉強の息抜きに使えるジムが充実しています。 シンガポールは1年中を通…
本日は、6月の末から3週間にわたって参加したPrep Courseの様子を案内させていただきます。 まずは、以下のビデオをご覧ください。 これは、Courseが…
こんにちは、初投稿のMです。 今回はMUSIC CLUBの紹介です。 私はギター演奏が趣味ですが、日本からギターを持ってきていませんでした。 しかしながら、MU…
こんにちは、初めて投稿します。私は夫のMBA留学に一緒に連れてきてもらって、今はNTUの中にある夫婦用の寮に住んでいます。家族で一緒に来る予定の方に、何か参考に…